ひとつテンヤの胴塗り開始

ひとつテンヤの胴塗りを開始しました。

先週もうすぐ胴塗りと報告した、ひとつテンヤ竿の胴塗りに入りました。
実は、まだ穂先の緑が完全に乾いていなかったのですが、同時進行中のヘチ竿の糸決めのために、瀬〆漆を使う必要があったため、合わせて塗ってしまいました。

緑で仕上げた部分は、チラシ等を使って養生します。その後、瀬〆漆を刷毛塗りし、塗った瀬〆漆をメリンスですべて拭き取るという作業です。この時、ちょっとでも拭き残しがあると、その部分が黒くなってしまいますので、いつもこれでもか!というくらい念入りに拭き取ります。
特に花道の部分は残りやすいので、注意しますね。

その後、室に入れて一晩待ちます。単身赴任先での作業なので、室は発泡スチロールで作っています。とはいえ、長さ1mくらいある長物用の発泡スチロールを2個つなげて作っています。

IMG_1361

IMG_1362

左が、室に入れた直後、右が一晩経った後です。写真ではわかりづらいですが、うっすらと色がついています。

穂先の緑の部分は、ちょっと色が濃くなったかな・・・という感じですが、なんとか大丈夫でした。室に入れたおかげで完全に固まってくれました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)