どれもいい感じに仕上がっています。
竿追加
コメントを残す
いろいろたまっていた竿を、仕上げの矯めを行いました。
まずはフナ竿。
3本仕舞いの、7本継です。竿袋も作りました。
替えの手元はまだ塗りの最中なので、そちらが出来たらまたアップしたいと思います。
また、筏竿、ビシアジ竿も完成です。
筏竿はかなり曲がっており、直せるか心配でしたがうまく直せました。
フナ竿の胴塗りを始めました。
最後にブログにアップしたのは、切り組んだ所だったので、そこから3ヶ月ほどかけて継口の仕上げのところをゆっくり仕上げ、ようやくここまで来ました。
この竿は7本継の12尺と長いので、6本継、5本継、4本継でも使えるようにしようと思い、手元だけ3つ作り始めました。
手元は、へら竿のような形にする予定で、新聞を巻いたのですが、良い形になってくれないので、パテを貼ってしまいました。
この後、持ち手の部分を悩んでいます。藤を巻くと格好がいいのですが、3本もあるとかなり高くなってしまうので、凧糸か麻糸で仕上げる方向で考えています。
ビシアジと筏竿がほぼ完成しました。
最後の覆輪は、ピンクっぽくしたかったので、赤に白の粉を混ぜたのですが、なぜか紫に…
この二つの竿は、筏竿はフカセで使えるように、ビシアジは100号以上の錘で使うように作っているので、穂先の太さが全く違います。
ビシアジはガイドがSiCのムーチンガイドとなっています。筏の方はハードガイドです。ただ、筏竿はガイドの取り付け数が多く、さらにガイド自体が小さいので本当に大変でした。
塗りは、赤の山立てに金粉を入れ研ぎ出しています。
冬場に塗ったこともあり、赤が良い色しています。