ワカサギ竿

筏竿を作ると同時に手掛けていたワカサギ竿が形になってきました。

といっても、ワカサギ釣りをしないので、どんな竿がいいのか全く分かっていないのですが、錘が1g~1号位で使えるように、グラスを選びました。手元はすべり止めに麻糸をまいています。
ドーム船や、氷に穴開けて釣るとかではなく、入鹿池とかのボート釣りで使えるように、ちょっと長めに仕上げています。

IMG_1943

IMG_1944

穂先は0.3mmと非常に細いです。簡単に折れてしまいそうなので、穂鞘を作りました。
IMG_1945

IMG_1946

穂先部分はさやの中に完全に収納できます。栓に穂先がぴったり合うようにしたので、取り出す時に鞘の中に穂先が引っかかって取れないということはありません。

この竿は手元だけが竹なので、和竿といえるのか?という感じがするので、サンプル的に作ってみようかと思って作り始めました。

とにかく安く仕上げたかったので、ガイドは針金をまいただけの石が入っていないタイプを使いました。
石が入っていないためガイド自体が非常に軽く、竿を水平に持った時に、穂先がガイドの重みで垂れ下がってしまうということはほとんどありません。

ただ、ガイドの取り付けが大変で、とにかく時間かかりました。このガイドの取り付けはもう二度とやりたくないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)