前回途中だったカワハギ竿とウタセ真鯛竿ですが、胴塗りに入りました。
上がカワハギ竿、下がウタセ真鯛竿です。2本同時に塗っていたので、ウタセ真鯛の手元を塗っているころには漆が固くなってしまい、ちょっと刷毛目が目立ってしまいました。
次の胴塗りは、薄く塗ることにします。
穂先は黒っぽく見えますが、パールブルーで塗ってあります。このパールブルーが全然乾いてくれなくて、時間がかかりました。
パールブルーなので、青で下地を作っておくといい感じに見えるかと思ったのですが、黒の下地のときと全然変わらないですね。
次回からは下地を塗るのはやめることにします。
変わり塗りのところは養生してしまっているので、ちょっと見えませんが、生上味を塗ればいい感じに輝いてくれそうです。
4/3のアングラーズマーケットに間に合えば・・・と思っていたのですが、しばらく出張が続くのでちょっと間に合わなさそうです。




















![IMG_2070[1]](https://www.yumehisa.jp/wp-content/uploads/2015/12/IMG_20701-e1450082723791.jpg)
![IMG_2066[1]](https://www.yumehisa.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_20661-e1448580985699.jpg)
![IMG_2067[1]](https://www.yumehisa.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_20671-e1448580944430.jpg)